すっぽん小町が売れ続けている理由の1つは、間違いなく健康効果に期待してのものだと思われます。
鉄分を始めとするミネラル類や血液をサラサラにしてくれる成分、そして疲れが取れる効果が期待できるアミノ酸などは、現代人に必要不可欠な栄養と言っても過言ではないでしょう。
では、すっぽん小町にはどのような健康効果が望めるのでしょうか。本記事では、すっぽん小町を飲むことによって期待できる効果について、主成分の観点から詳しく紐解いていきたいと思います。
すっぽん小町の主成分は「アミノ酸」
すっぽん小町の主成分を担っているアミノ酸ですが、上記の表に記載されているように19種類にも及んでいます。そして体内での合成が不可能とされていて、食品から摂らなければならないとされている必須アミノ酸9種を全て含んでいるのが大きな特徴です。
19種類のアミノ酸がバランス良く配合されているので、美容効果はもちろん、疲れなどの緩和にも期待できるでしょう。運動しながらのダイエットなどとの相性も抜群に良さそうですね。
1番多く含まれているグリシンは、コラーゲンや赤血球の材料となることで知られていて、睡眠の質も良くしてくれるそうです。またアルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸なんかは、エナジードリンクによく使われている成分ですよね。
成長ホルモンの分泌に関わっていたりストレス耐性を持っていたりなど、美容面だけでなく健康面にも良さそうな成分が多く含まれていると言えるのではないでしょうか。
アミノ酸=身体の材料
基本的にアミノ酸は、私たちの身体を構成しているタンパク質の基となるものですから、言い方を変えると「身体を作る材料」に相当します。特に必須アミノ酸に関しては体内での生成が不可能なので、食品から摂取することが重要になってくるのは周知の事実です。
もしダメージを受けた肌や髪の毛を修復するとしたら、材料が無ければ新たなものは作れません。そのためにもアミノ酸を始めとする栄養素をバランス良く摂っていくことが重要だと言われています。
美肌や美髪に欠かせないコラーゲンもアミノ酸
上記のグラフをご覧ください。コラーゲンが様々なアミノ酸から構成されているというのがお分かりになるのではないでしょうか。
コラーゲンは最も注目されている美容成分と言っても過言ではなく、主にお肌のハリ・ツヤと深い関係性にある成分です。加齢によって徐々にシワやたるみが増えていくのは、コラーゲンが減少していくことが原因とされています。
コラーゲンは水をたっぷり含むことができるため、コラーゲン量が多い肌は水分保有量が多く、プルプルの肌になるということです。加齢によってこの水分保有量は低下してしまい、潤いを失った肌にはシワやほうれい線が目立つようになってしまいます。
すっぽん小町には良質なアミノ酸が多数含まれているため、加齢による肌のコンディションが気になるという人には打ってつけのサプリメントと言えるでしょう。
関連記事すっぽん小町の口コミに見る美容効果|美しくありたい人は必見!
美髪にも効果的なアミノ酸
アミノ酸はキューティクルの保湿成分としても有名です。一般的にツヤの無い髪の毛はキューティクルが損傷しており、同時にアミノ酸の量も減っていると言われています。
最近ではアミノ酸が配合されているヘアシャンプーやヘアトリートメントが多数登場していますが、これらはアミノ酸が髪の毛に働きかけてくれることを証明していると言ってもいいでしょう。
しかしヘアケアの多くは「ダメージを軽減させる」というものであり、あくまで減点を少なくするというものです。そもそも最初に生えてくる段階で強い髪の毛を作るには、アミノ酸などの栄養が欠かせません。
すっぽん小町を飲むことで良質なアミノ酸が摂取できるようになり、その効果は様々な面で嬉しい効果をもたらしてくれるでしょう。もちろん「美しい髪の毛を手に入れたい!」という場合もおすすめです。
関連記事キューティクルよ、甦れ!すっぽん小町は美髪にも嬉しい効果!?
体型維持にもアミノ酸が有効!?
加齢に伴って基礎代謝も低下していきますが、アミノ酸は筋肉を作ることでも知られていますよね。筋肉が増えれば、それだけ基礎代謝も向上します。また、アミノ酸を摂取してから運動することで、そのパフォーマンスも劇的に向上すると言われています。
それは何もアスリートの話というわけではなく、ダイエット目的の有酸素運動においても、効率的な脂肪燃焼を促してくれるとされているので、体型を維持する目的でアミノ酸を摂取しているという人も少なくありません。
ただしこれに関しては、体系を維持するための努力や基本的な運動、食事制限は欠かせません。すっぽん小町を飲んだからと言って「飲むだけで痩せられる」というような甘い話はないので注意してください。
関連記事すっぽん小町はダイエットにも有効!?美容とダイエットは両立可能?
その他、栄養成分
栄養成分はご覧の通りです。ここでは、美容成分というよりも主に健康面に働きかけてくれる成分が多いと言えるでしょう。
一見するとミネラルが豊富なので、貧血などで悩んでいる女性には嬉しい効果がたくさんありそうですね。
EPAは今、血液をサラサラにしてくれることで注目を浴びている成分ですから、健康面でも期待できそうですよ。
生プルーンの73倍の鉄
鉄分は不足することで「目眩」「立ちくらみ」「動悸」などの不調と疲れやすくなるというデメリットが出てきます。
食事から摂った鉄分は体内の臓器に留めておくこともできますので、鉄不足の強い症状が出る頃には「体内に全く鉄分がない状態」である可能性が高く、そうならないためにも普段の生活から積極的に摂取していきたいところです。
鉄分はレバーを始めとする肉類や貝類などにも多く含まれています。
決してプルーンに多く含まれているというわけではありませんが、プルーンは100gあたりに0.2mgの鉄を含んでおり、73倍ともなると多くの鉄を含むことで知られている豚レバーを上回る含有量です。
生にんにくの14.4倍のビタミンB2
全般的に熱に弱いとされているビタミンですが、熱には強いものの、水に溶けてしまうという性質があります。そのためビタミンB2を効率良く摂取しようと思ったら、調理法がスープなどになりがちです。
口内炎などの対策として非常に有効と言われており、過剰摂取しても問題ありません。
生にんにくに含まれる量は微々たるものですが、14.4倍ともなるとその量は野菜の中では突出する数値となります。にんにく100gあたりの含有量は0.07mgで、その14.4倍は約1.0mgです。
野菜で最も多くのビタミンB2を含むものがモロヘイヤの約0.4mgと言われていますから、十分すぎる量が摂れると言えるでしょう。
普通牛乳の46.4倍のカルシウム
私たちの生活には非常に馴染みの深いカルシウムですが、カルシウムを取る方法として最もメジャーなものが牛乳ではないでしょうか?その牛乳の46.4倍のカルシウムが含まれています。
カルシウムは骨や歯を作る材料になっている他、不足するとイライラしがちになってしまうとも言われていますよね。心身ともに健康であるためには欠かせない栄養と言えるでしょう。
すっぽん小町は「イライラする気持ちを抑えたい」という女性からも人気が高いのですが、栄養成分的に言えばカルシウムに一定の効果が期待できるのかもしれません。
現代人に多いとされている骨粗しょう症の主な原因となっているのもカルシウム不足だと言われていますので、ぜひ積極的に摂っていきたいですね。
黒マグロ赤身の16.7倍のEPA
青魚に多く含まれると言われているEPAは、「血液をサラサラにする」「血管年齢を若くする」などの効果が期待できます。これらの効果によって動脈硬化の予防などにも繋がりますから、健康診断の血液検査に怯えているという人には、もってこいの栄養と言えるでしょう。
よくDHAと比較されていることも多いEPAですが、DHAに関してはまだ不明確な部分も多く、一般的には「成人の血液を健康にするのがEPA、乳幼児の脳の発達に欠かせないのがDHA」などと言われているようです。
ほうれんそうの14.7倍の亜鉛
免疫機能にも大きく関係している亜鉛は、不足することで味覚障害や皮膚炎などにも繋がります。また、カルシウムの吸収を促進する効果もあるので、骨粗しょう症対策にも効果的です。
通常の食事からのみの摂取であれば、ほぼ過剰摂取になることはありませんが、サプリメントなどによる過剰摂取の場合は、吐き気や腹痛に繋がる可能性があります。
1日の成人男性の推奨摂取量が10mgで、成人女性だと8mgです。超えてはいけないとされているラインは、この4倍程度と言われているので注意してください(男性:40mg、女性:32mg)。
ほうれんそう100gあたりの含有量が0.7mgと言われているので、その14.7倍だと10.29mgですから、はがくれすっぽんの粉末から摂るのは非常に効率が良いと言えるでしょう。
落花生の9.5倍のビタミンB1
ビタミンB1を摂取することで、食事から摂った糖質がうまくエネルギーに変わりますから、ダイエット中には欠かせない栄養の1つと言えるのではないでしょうか。ビタミンB1が欠乏すると夏バテになるとも言われていますので、暑くて食欲が落ちそうな時期にも積極的に摂りたいですね。
1日10gほどの量を長期的に摂ると、弊害として痒みなどが生じることが報告されているようですが、落花生100g中のビタミンB1は0.23mg程度ですので、その9.5倍は2.2mg程度となります。1日の摂取量は年齢や性別にもよりますが、大体1.0mg~1.5mg程度です。
ごまの6倍のビタミンE
生活習慣病と老化に対して効果的とされているビタミンEは、アーモンドなどのナッツ類に豊富に含まれており、美容効果を謳っている健康食品などでは間違いないく入っていると思われるほどの栄養です。
生理痛や生理不順にも効果的だと言われているので、シミなどの予防も兼ねて女性は特に積極的に摂っていきたいですね。
ちなみにごまに含まれるビタミンEは100g中0.1mgと、含有量はあまり多くありません(アーモンドだと100g中29.4mg)。これが6倍になってもアーモンドはおろか、落花生の含有量の足元にも及んでいません。
しかし1日の推奨摂取量は、成人男性で6.5mg、成人女性で6.0mgです。ちなみに過剰摂取は、吐き気や下痢、肝機能の低下を招くとされており、そのラインは650mg程度と言われています。
すっぽん小町の成分に関するまとめ
すっぽん小町は、19種類ものアミノ酸を網羅
美肌効果、美髪効果が期待できる品質の良いコラーゲン
美容効果はもちろん、健康面でも期待できそう
すっぽん小町には、美肌や美髪を作るためのアミノ酸を含め、健康に働きかけてくれる成分もたくさん含まれています。より綺麗に、より美しくなりたいという人は、すっぽん小町を飲んでみてはいかがでしょうか。
幅広い栄養をカバーしつつ、そのどれもが過剰摂取にならないバランスです。成分的にもコスパ的にもおすすめですので、気になっている方はぜひお試しください。